意外と知らない日焼け止めの選び方

紫外線は体内でビタミンDを生成し、健康を維持させる働きがあるのである程度浴びることが必要です。
しかし、紫外線の浴び過ぎは日焼け、シワ、シミの原因となります。

太陽光線である「紫外線」は、波長によっていくつかの種類に分けられ、日焼けに関係するのは長い波長の「UV-A」と短い波長の「UV-B」だけです。

簡単には説明すると
・UV-Aは肌をすぐに黒くする紫外線でシワ、たるみの原因に
・UV-Bは肌に炎症を引き起こす紫外線でシミ、そばかすの原因に

では日焼け止めのパッケージでよく見かける「SPF」と「PA」の意味するものとはなんでしょうか?

SPFとはUV−Bに対する防止効果を示すもので表記は2〜50、さらに50以上の場合は「50+」と表記され数値が大きいほどその防止力が高まります。

PAとはUV-Aに対する防止効果を示すもので表記は「PA+」〜「PA++++」の4段階で表示され、「+」が多いほど防止力が高まります。

SPFもPAも数値が高いものを選んでおけば安心だと思うかもしれませんが、日焼け止め選びで大切なのは「どのくらいの時間、紫外線を浴びることになるか」ということ。
「面倒だから数値の高いものに…」というのはあまりいただけません。
特に乾燥肌や敏感肌の方が、数値だけで日焼け止めを選ぶと肌に余計な負担がかかり、肌トラブルを引き起こす元になります。
日焼け止め選びに大切なのは「TPO」を考えることなのです。

↓日焼け止めの選び方まとめ↓
・散歩など日常生活
SPF10〜20、PA++
・屋外での軽いスポーツやレジャーSPF30以上、PA+++
・炎天下でのお出かけやマリンスポーツ
SPF50以上、PA++++

上記を参考にしていただければと思います。

まずはその日1日、どのくらいの時間紫外線を浴びることになるかを考え、外出先ではご自身が塗り直しやすいと思う日焼け止めを携帯して数時間おきに塗り直してください。
特に紫外線が強い日、汗をかく時などは、よりこまめな塗り直しをおすすめします。
ちなみに、朝に日焼け止めを塗るのは外出の15〜20分前がベスト。
少し時間を置いてからお出かけしたほうが肌への定着率が高まりますよ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする